健康レシピ

栄養バランス◎「五色の混ぜご飯」

韓国料理では、「青・赤・黄・白・黒」からなる五つの食材を、「酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味(かんみ:塩味)」の五種類の味付けで献立をつくることで、健康的な食生活を送れると言われ実践されてきました。

これは「五行説(ごぎょうせつ)」という考えに基づいています。

五行説は中国古代の考え方で、季節や人間の身体、方角や節句等々、あらゆるものを「木・火・土・金・水」の五つの要素に分け、それらは、一定の法則に従って変化するという説。

日本でも、五目寿司、五目そば等、具だくさんで彩りが良いお料理には「五」という数字がついていますよね☺️

この五色を取り入れた、簡単混ぜご飯をご紹介します。

暑い季節でも作りやすいように、加熱は全てレンチン◎

ちなみに、韓国料理のピビンパは、「ピビン=混ぜる、パ=ご飯」で、混ぜご飯のことです。

材料(2人分)

⚫︎温かいご飯・・・お茶碗2杯分

⚫︎卵の黄身・・・・2個

⚫︎豚肉(しょうが焼き用)・・・2枚

⚫︎キムチ・・・50g

・顆粒鶏がらスープの素・・小さじ1/2

⚫︎もやし・・・1/2袋

・塩・・・・・ひとつまみ

・ごま油・・・小さじ1

・顆粒鶏がらスープの素・・小さじ1/2

⚫︎小松菜・・・1/2束

・しょうゆ・・・小さじ1/2

⚫︎海苔フレーク・・・適量

作り方

1.豚肉は5mm〜1cm幅の細切り、キムチは細かく刻んで耐熱容器に入れ、よく混ぜる。ラップをふんわりかぶせ、レンジで3分加熱する。取り出してよく混ぜ、再びラップをかぶせ、レンジで2分加熱する。

2.もやしは耐熱容器に入れて塩を加え、ラップをふんわりかぶせ、レンジで2分加熱する。取り出して水気を切り、ごま油、顆粒鶏がらスープの素を加えて混ぜ合わせる。

3.小松菜は4〜5cmの長さに切り、耐熱容器に入れて塩を加え、ラップをふんわりかぶせ、2分30秒加熱する。取り出して水気を切り、しょうゆを加えて混ぜ合わせる。

4.器にご飯に盛り、1、2、3、海苔フレークをバランスよく盛って、卵の黄身をのせる。

*電子レンジの加熱時間は600wを基準にしています。

今回のレシピでは、青:小松菜、赤:豚キムチ、黄:卵の黄身、白:もやし、黒:海苔を使いましたが、他の食材で五色を考えて作っても楽しいと思います^ ^

(食材の例)

 青:ズッキーニ、きゅうり

 赤:人参、パプリカ、赤身の魚

 黄:かぼちゃ、さつまいも

 白:大根、白身の魚、鶏肉

 黒:黒キクラゲ、しいたけ

色鮮やかな食事は見た目にも元気がもらえ、自然と栄養バランスの良い献立になります◎

普段の食卓でも、ぜひ「五色」を意識してみてくださいね♪

藤村 綾子

藤村 綾子

薬剤師

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。