寒くなってくると、温かい飲み物が美味しいですよね^ ^
古くから“冷えは万病のもと”と言われているように、体を温めると血行が良くなったり免疫力がアップしたり、身体に良いことがたくさん◎
そんな寒い季節におすすめのホットドリンクを3つご紹介します♪
【杏仁ミルク】

杏仁霜小さじ1と水大さじ1をマグカップに入れて混ぜ、電子レンジで30秒加熱する。さらに牛乳150mlを加えて混ぜ、電子レンジで30秒加熱する。お好みでクコの実を浮かべる。
==食材の働き==
- 杏仁霜
杏仁霜は、杏仁を含む粉末商品。杏仁は、肺を潤す働きがあるとされ、咳や痰などに用いられます。
【黒豆ほうじ茶】

黒豆茶ティーバッグ1つとほうじ茶ティーバッグ1つ、あればなつめ1つを大きめのマグカップに入れ、熱湯を注ぐ。3分ほど蒸らしてティーバッグを取り除く。
==食材の働き==
- 黒豆
元気の源である「腎」を補う働きがあり、健康維持やアンチエイジングに良いとされます。
- なつめ
鉄分やミネラルが豊富で、気力・体力ともに補ってくれます。イライラや不眠など心身の疲れにも◎
【梨のスープ】

梨1/2個をすりおろし、マグカップに入れる。はちみつ小さじ1、すりおろし生姜小さじ1/2を加えて、電子レンジで30秒加熱する。お好みで、角切りの梨を浮かべる。
==食材の働き==
- 梨
肺を潤す代表的な食材。身体を冷やす働きがあるので、冷えが気になる方は食べ過ぎに気をつけて、温めて摂ったり身体を温める食材と組み合わせて摂るなど工夫しましょう。
- 生姜
体を温め、発汗を促します。胃腸の調子を整える働きもあります。
—–
レシピは全て1人分。マグカップで手軽に作れます^ ^
食材の働きに注目して、体調にあわせて飲むのも良いでしょう◎


コメント